ふるさと納税で
頑張る人を応援する
応援できる
プロジェクト



応援した人




(2025.04 現在)
-
For 子どもと自然
オオサンショウウオで魚(ぎょ)ッ!とする川ガキを未来へ。
62%現在1,232,000 円残り337 日 -
-
For 子どもたちの夢
奨学金で、全ての子どもたちに挑戦の機会を!夢が見つかるサマースクール
52%現在1,565,000 円残り17 日 -
-
For アイヌ文化の伝承
守れ!二風谷のアイヌ文化~チㇷ゚サンケ存続プロジェクト〜
31%現在219,000 円残り63 日 -
-
For 産業遺産保護
産業遺産を未来に残す。『マロン号』保存プロジェクトを応援しよう!
19%現在92,500 円残り306 日 -
-
For 地域課題の解決
未来創造塾で、人口減少社会に立ち向かう!起業家が続々と生まれる挑戦の町
18%現在91,000 円残り306 日 -
-
For 地方創生
魅力あふれる、行きたくなる田舎町を実現!
5%現在143,800 円残り306 日 -
-
For 生徒の好奇心
「好き」と地域を繋げる。将来の選択肢を広げる探究学習のその先へ!
3%現在33,000 円残り337 日 -
-
For 通学の安全
「安全に学校に行ける」権利を守る!新しいスクールバスを子どもたちに
3%現在33,000 円残り337 日 -
CATEGORY
応援カテゴリー
子ども・教育
-
For 子どもたちの夢
奨学金で、全ての子どもたちに挑戦の機会を!夢が見つかるサマースクール
52%現在1,565,000 円残り17 日 -
-
For 生徒の好奇心
「好き」と地域を繋げる。将来の選択肢を広げる探究学習のその先へ!
3%現在33,000 円残り337 日 -
-
For 通学の安全
「安全に学校に行ける」権利を守る!新しいスクールバスを子どもたちに
3%現在33,000 円残り337 日 -
-
For ワクチン開発支援
不治の病を発症する子どもたちを無くしたい
31%現在3,063,000 円終了 -
自然と環境
-
For 子どもと自然
オオサンショウウオで魚(ぎょ)ッ!とする川ガキを未来へ。
62%現在1,232,000 円残り337 日 -
-
For 海洋ごみの適切な処分
ユネスコ世界ジオパークにも認定された隠岐の島の海を未来へ
1%現在5,000 円残り63 日 -
-
For 生物多様性
田んぼビオトープで、コウノトリと共生する生物多様性溢れるまちへ!
85%現在4,274,000 円終了 -
-
For 磯焼け解決
磯焼け解決・藻場回復を目指す「イスズミ」「アイゴ」で作ったドッグフードプロジェクト
54%現在1,610,000 円終了 -
食と農業
文化・アート
-
For アイヌ文化の伝承
守れ!二風谷のアイヌ文化~チㇷ゚サンケ存続プロジェクト〜
31%現在219,000 円残り63 日 -
-
For 日本文化の継承
「仕舞う、畳む」文化を体現した折り畳み椅子で、 日本文化を継承し、京都の森を守る!
100%現在1,135,000 円終了 -
-
For 伝統文化の継承
1300年続く漁法「木曽川鵜飼」の伝統を繋ぐ!
168%現在840,000 円終了 -
-
For 能文化の継承
日本文化「能」発祥の地。子どもたちに魅力と歴史を伝え、次世代につなぐ!
6%現在31,000 円終了 -
まちづくり
-
For 地方創生
魅力あふれる、行きたくなる田舎町を実現!
5%現在143,800 円残り306 日 -
-
For 産業遺産保護
産業遺産を未来に残す。『マロン号』保存プロジェクトを応援しよう!
19%現在92,500 円残り306 日 -
-
For 地方創生
第2の故郷をつくりませんか?移住しなくても地方と繋がれる、新たな取組み
2%現在85,000 円残り306 日 -
-
For 地域交通の維持
みんなで守る!地域住民の足、あさひまちバス
3%現在30,000 円残り337 日 -
地域の福祉
-
For 誰も孤立しない町
一億総コミュニティナースの日本を実現する
113%現在11,301,500 円終了 -
-
For 理想の老後
「高齢者向けセルフ美容」で年齢を重ねても生きがいを感じる社会にしたい!
100%現在2,000,000 円終了 -
-
For 難病 × 外出旅行
病気があっても楽しむことを諦めない! 医療従事者付き添いサポート
100%現在1,506,000 円終了 -
-
For 高齢者の生きがい
おばあ・おじいの「人生が輝く」職場づくり
114%現在1,138,159 円終了 -
ローカル起業
-
いつまでにふるさと納税の寄付を申し込めば良いでしょうか?
プロジェクトごとに掲載期間が異なるため、詳細は各プロジェクトページをご覧ください。
なお、1月1日から12月31日の1年間にふるさと納税を行った分が当年度の所得税の還付、翌年度の住民税の控除の対象となります。 -
今住んでいる自治体のプロジェクトにふるさと納税はできますか?
住民票を置いてある自治体にもふるさと納税が可能です。ただし返礼品は受け取れないため「返礼品なし」をお選びください。住民票を置かずに居住している場合は、居住している自治体にも返礼品ありでふるさと納税できます。
-
2つ以上のポータルサイトで寄付することはできますか?
はい、できます。その際は申し込み後の手続きが変わる可能性があるので、寄付した金額や自治体数の管理にお気をつけください。ふるさと納税for Goodでは、マイページにて他のポータルサイトでの寄付情報も一緒に管理できます。
-
寄付した後の手続きは大変ですか?
通常のふるさと納税と手続きは変わりません。会社員の方はお申し込み後、書類を1枚提出するだけで簡単にお手続きができます。詳しくはこちらをご覧ください。